×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日々あった事を徒然に書いていきたいと思います。
音楽と伝統工芸と晴れた日が好きです。
| |
今日書きたいのは私が一生ファン宣言している大好きなバンド、 スピッツについてです。 一番初めの記事でも触れましたが、 このブログのタイトルも「若葉」という曲の歌詞からとったものなんです。 そして今回の記事のタイトルも「運命の人」という曲のサビから。 「I need you」をあーえーてーカタカナで表記する、彼らの曲がとっても好きです。 スピッツの曲は9割ラブソング。 片思いの曲、別れの曲、両想いの曲…様々ありますが その曲のどれも、歌詞はかなり抽象的です。 それゆえ聴き手によって全く違うような曲の解釈をできるので それを検証してみるのも面白いし、 自分で聴いているのでも、 同じ曲を3年前に聴いた時と今聴いた時ではまったく違う解釈だったりすることもあります。 いつだってリスナーにとって「都合の良い(良い意味で)」音楽になれる自由な歌詞と、 透き通って淡々とした草野さんの歌声。 そして何より、メンバーの演奏する楽器の音は「音楽が好き」という気持ちにあふれていて、 聴いていてとても暖かい気持ちにさせてくれます。(特に近年の曲) スピッツを好きだったから出来た友達や思い出もたくさんあるし、 もし、仮にもし彼らが解散したりする事になっても 私はずっとスピッツのCDを聴き続けるつもりです。 それで、一生ファン宣言。 彼らの演奏する楽曲だけではなく、メンバーの雰囲気も好き。 楽曲の雰囲気からクールor爽やかな人となりを彷彿とさせがちですが ライブではおぼつかないフリートークや下ネタを言ったりして、 とてつもないぐだぐだっぷりを見せてくれます。(笑) しかし、時折見せる音楽や楽器の知識はやはり流石の一言で、時にベースの田村さんは 「将来は楽器屋をやりたい」と言うほど楽器が好きで、詳しいです。 そして、ボーカルの草野さんはやたらと川の生物類の知識が豊富(笑) 好きなものにこれでもかと没入し、知識や技術を高め続ける。 当たり前のことなのだとは思いますが、それをずっと続けられるのが凄いなぁと思います。 …まぁこれは「プロ」である人すべてに言えるので スピッツに限った話ではなくなってしまったのですが(∵) 私は良く言えば多趣味、 悪く言えば熱しやすく冷めやすいので なかなか一つの事を長く続けることができません…。 日記も家計簿も三日坊主なタイプです。 しかし、そんな短所とも長所ともとれるグレーゾーン「多趣味」は こういったブログではなんとも頼もしい長所に変わります!ひゃっはー!(←?) まずは目指せ1周年。(真顔) ……うん…? これ、スピッツがどう好きか書こうと思った記事じゃなかったっけ…? 脱線に脱線を重ね、着地点を見失った記事になってきたので今日はこの辺で…。(逃) PR | プロフィール
HN:
やふお
性別:
非公開
P R
|